シーリング工事
シーリング工事
外壁材同士の目地埋めや、水回り設備、窓のサッシで使われているゴム状の素材を見たことはありませんか?これはシーリングといい、水分の浸入を防ぐための目地材です。
戸建てのシェアがもっとも高いサイディング外壁にはとくに必要で、それはシーリングに弾性があることに由来します。
ある時は地震や台風など、建物にかかる負荷を吸収し、分散させるため。またある時は外壁材同士の衝突で、サイディングボードが破損してしまわないようにするため。防水性を確保する以外でも、様々な役割を持つのがシーリングなのです。
もちろんそんなシーリングも経年で劣化してしまいます。重要な役割のあるシーリングですから、劣化を放置するわけにはいきません。
各劣化症状に合わせて、適切なタイミングでメンテナンスを行いましょう。
いずれもシーリングの劣化症状ですが、どんな劣化状態でも早急に対処しておいて損はありません。
基本的には経年による劣化がほとんどですが、中には施工不良による劣化なども見受けられるため、建物に施されているシーリングに違和感がある方はお気軽にご相談ください。